報酬/自費料金表(2019年10月/標準価格)
| 検査項目 | 料金(税抜き) | 備考 | |
| 基本診療料 | 初診料 | 3000円 | 指導/詳細な医学的管理を必要とした場合の初診時にご負担頂きます。 | 
| 再診料 | 1200円 | 指導/詳細な医学的管理を必要とした場合の再診時にご負担頂きます。 | |
| 低用量ピル | トリキュラー21 | 1か月分 2650円(税込み価格) | 
 | 
| トリキュラー28 | |||
| アンジュ28 | |||
| マーベロン21 | |||
| オーソM-21 | |||
| 性交後避妊(モーニングアフターピル/ヤツペ法) | 5000円 | 中用量のホルモン剤を使用した場合の料金です。料金には診療料 /指導料/内診/洗浄/薬剤の費用が含まれます。 | |
| 性交後避妊(レボノルゲストレル使用時) | 8500円 | レボノルゲストレル錠を使用した場合の料金です。料金には診療料 /指導料/内診/洗浄/薬剤の費用が含まれます。 | |
| 性交後避妊(ノルレボ錠使用時) | 13000円 | ノルレボ錠を使用した場合の料金です。料金には診療料 /指導料/内診/洗浄/薬剤の費用が含まれます。 | |
| 月経の人工的移動 | 3000円 | 料金には診療料 /指導料/薬剤の費用が含まれます。 | |
| 検査料金 | 妊娠反応検査(尿) | 1300円 | 診療料等は含まれません。 | 
| HIV抗体検査(1/2型) | 3000円 | 検査料金のほかに採血料/判断料がかかります。 | |
| HTLV-1抗体検査 | 2000円 | 〃 | |
| B型肝炎抗原検査 | 1000円 | 〃 | |
| C型肝炎抗体検査 | 3000円 | 〃 | |
| 梅毒血清反応 | 2000円 | 〃 | |
| 風疹抗体検査 | 1500円 | 〃 | |
| トキソプラズマ抗体検査 | 1000円 | 〃 | |
| クラミジア抗体検査 | 3000円 | 〃 | |
| クラミジア核酸検査 | 3000円 | 検査料金のほかに婦人科検体採取料/判断料がかかります。 | |
| 淋菌核酸検査 | 3000円 | 〃 | |
| 子宮頸がん検診 | 2000円 | 一般的な子宮がん検査です。検査料金のほかに婦人科検体採取料/判断料がかかります。 | |
| 採取/判断料 | 採血料 | 300円 | 検査項目数によらず、一回の採血につきご負担いただきます。 | 
| 婦人科検体採取料 | 550円 | 内診台を使用し、婦人科検査検体を採取した場合にご負担いただきます。 | |
| 検査判断料 | 2100円 | 検査項目数によらず、一回の検査につきご負担いただきます。 | |
| 妊婦検診 | 妊婦初診(初期検査) | 20000〜30000円 | 正常妊娠での診療料/尿検査/診察/各種採血検査/超音波断層法の料金が含まれます。検査項目の種類により変化します。要相談。 | 
| 妊婦健診(再診) | 6000円 | 尿検査/診察料/超音波断層法検査検査料を含みます。 | |
| 乳房マッサージ(助産婦) | 5000円 | 初診時 の料金です。手技の難易により変化することがあります。要相談。 | |
| 人工授精(AIH) | 11000円 | 排卵誘発や排卵日予測にかかわる料金を含みません。 | |
| インフルエンザ予防接種(10月〜1月) | 3500円 | 料金には診療料/ 薬材料/注射料等が含まれます。1回分の料金です。 | |
| 子宮頸がんHPVワクチン接種1回につき | 17000円 | 料金には診療料/ 薬材料/注射料等が含まれます。1回分の料金です。 合計で3回(初回、1ヵ月後、6ヵ月後)の接種が必要になります。サーバリックスを使用します。 | |
| 診断書発行料 | 3000円 | 診断書に必要な検査費用は別途必要です(尿検査/採血/レントゲン/心電図など)。 | |
| その他 | 原則として健康保険診療報酬の10割プラス消費税を負担していただきます。詳細は要相談。 | ||
| 
 |