ご注意!!(かならずお読みください)

不妊症以前の問題

 通常、2年以上ふつうの夫婦生活を営んでも妊娠に至らない場合を不妊症といっています。明らかに病的な状態に関しては治療が必要ですが、その前提に問題がある場合、それを改善することにより自然に妊娠することもあります。比較的年齢が高くて時間に余裕のない場合(35歳以上)には早めの受診をお勧めしますが、余裕があるならもう一度ご自分の生活を 見直されるのもよろしいのではと存じます。以下、問題となりそうな項目を挙げてみますので参考にしてください。

セックスレス?

 通常、射精されてから精子は卵管の中で3日程度生きつづけます。妊娠を希望されるからといって排卵日のみの性交は妊娠の可能性を低くします。排卵日周辺と思われる時期には少し早めから2〜3日に一度性交をしておけば、卵管内に精子が存在する状態で排卵が起こり、妊娠の可能性が高くなると思われます。また、極端な場合は別ですが、その程度の射精頻度で精子濃度が低下することはまずありえません。

冷え性

 恒温動物である人間は一定の温度で体の機能(特に酵素による化学反応)が正常に働くようにできています。極端な低体温は、人間のさまざまな生理機能を衰えさせ、当面生存に必要な生理機能を温存するためにまず生殖機能を衰えさせます。規則正しい生活や適度な運動は、 必要に応じた体の隅々への循環を改善させ、熱エネルギーを発生させ、体温を上昇させるのに 有効な働きをします。妊娠を考えるならば健康を保ち、体に余裕を持たせることが必要です

ストレス

 慢性の精神的・身体的ストレスは、末梢の血管を収縮させ循環を阻害し、体を冷やしてしまいます。ある程度のストレスは生きていくために必要な場合もありますが、仕事と休息のメリハリをつけ 、規則正しい生活と適度な運動、気分転換などでストレスをコントロールたいものです

極端なダイエットと肥満

 極端な低体重の場合、体は危機的状態になり、やはり生殖能力が減退してきます。エネルギーを節約するために低体温にもなります。若い人の月経不順の代表的原因です。

 一方、極端な肥満は常に体にストレスを与えます。ホルモンバランスが乱れる原因となるのみでなく、生活習慣病の原因にもなりかねません。適切な食事内容と適度な運動が必要です。

嗜好品(アルコールとタバコ)

 比較的多量のアルコールを 常用している人をよく見かけます。アルコールは、飲んでいるときには疲れを忘れさせますが、非常に酸化力が強く、多量に飲用する場合に循環を悪化させ、体を冷やし、生理機能を 衰えさせます。毎日の飲酒は避けること、量は女性の場合ビールにして1日大瓶1本が限界と言われていますが、できるなら飲まないほうが無難です。

 タバコに含まれるニコチンは直接に血管を収縮させ生理機能を衰えさせます。タバコに含まれるさまざまな発がん性物質は、がんを発生させるばかりでなく卵巣 (または卵子)の遺伝子を傷つけて不妊症・不育症の原因になります。男性では精子を造る能力を衰えさせます

 アルコールもタバコも体にとってはストレスです。

 

病的な状態としてかくれているもの

クラミジア感染症およびその他の性感染症、骨盤腹膜炎など

 クラミジア感染症は、特に女性の場合、あきらかな症状がないまま経過することが多く、卵管や腹腔内の炎症や癒着などによる不妊症の原因になります。 生殖年齢の男女で少なくとも1〜2割の人が感染しています。妊娠を考える人は、症状がなくてもクラミジア検査を受けておきたいです。

 また、精神的・身体的ストレスの持続は、ふだん病原性を示さない細菌によっても炎症の原因となる可能性があります。

 節度を持った生活、将来の妊娠に問題が起こらぬよう性感染症予防が必要です。

子宮筋腫

 婦人科で比較的多く見られる病気で、子宮にできた良性の腫瘍(コブ)です。コブが子宮を変形させることにより受精卵の着床を阻害したり、卵管を障害する可能性があります。また、せっかく妊娠しても子宮筋腫のために流産することがあり、特に比較的高い年齢で妊娠を希望される方は婦人科での検診が必要です。

 子宮筋腫の原因は不明ですが、女性ホルモンの過剰や冷え性がかかわっているということも言われています。

子宮内膜症

 不妊症の原因の大きな部分を占めるといわれています。生理時に子宮口から排出されるはずの子宮内膜が子宮の壁の中や卵巣内、および腹腔内などに存在し、その場所で子宮内膜の増殖や出血を繰り返し、卵管やその周囲の癒着を起こすことにより不妊症や生理痛を起こす病気です。子宮内膜症も原因不明の病気ですが、近年免疫的な異常により本来は存在しないはずの場所に子宮内膜が存在しているのではないかという指摘があります。

 まったく生理痛がなくても小さな子宮内膜症が手術で見つかることもあります。

乏精子症・無精子症

 ふつうに射精していても精液の中の精子が少ないか、まったく無い状態です。自覚症状がありませんので、ある程度年齢が高くなって検査を受けてからはじめて指摘されることもあります。重要な のは乏精子症や無精子症は原因を含んだ病名ではないことです。その原因(たとえば精索静脈瘤・逆行性射精など)によっては比較的決まった泌尿器科的治療により妊娠に至る場合もありますので、精液検査は不妊症診療で最初に受けるべき検査でしょう。極端に精子が少ないということなければ人工授精が有効ですが、精子を作る能力が極端に悪い場合、体外受精や顕微受精が必要になります。

 ストレスや感染症により精子が少なくなる人やもいます。

 精液検査は何となく受けにくい、といわれる方もいらっしゃいますが、重要な検査です。

習慣性流産など

 3回続けて流産を起こす場合を習慣性流産と呼んでいます。さまざまな身体的合併症や感染症、染色体異常などが原因となります。子宮や卵巣、精子などの問題だけではなく全身的な配慮、健康管理が必要です。すべてではありませんがさまざまな病気の原因の多くがストレスであるという指摘もあります。また、将来病気になるような素因を持っていても、生活習慣の改善により発症しない場合もあります。妊娠を考えるとき、まず健康に生きるためにはどうしたらよいかに注目したいです。

原因不明?
 不妊症にかかわる様々な検査・治療を受けても妊娠に至らない場合をいいます。通常の不妊症検査を受けてもそのの原因が判明しないことも往々にあります。そのような場合、検査や治療をステップアップして初めて妊娠に至るということもあれば、それでもダメな場合もあります。そのようなとき、検査では検出不可能な原因が かくれていることもありますが、そういう方が不妊治療を諦めて自然に妊娠して来院されるという経験もあります。不妊症の原因が明瞭な場合や比較的年齢の高く時間的余裕のない方が治療を離脱されることはお勧めしませんが、 御自身でもなかなか気付かない、しかし解決可能な問題が かくれている可能性を考えることも必要でしょう。

 

 以上、不妊症以前の問題として示しました。ご本人にとっては現代的な意味で常識的な生活をしていると思っていても、本来の人間を考えれば『とんでもない生活をしていた』と気付かれることもあ ります。ご自分の生活を見直されるきっかけになれば幸いです。

 

篠原クリニック(Shinohara Clinic)1994〜
産婦人科・内科
東京都渋谷区笹塚3-58-18